平成26年8月16日からの豪雨により、兵庫県丹波市で発生した土砂災害等の被害に対して、石川県共同募金会ではこの災害で被災された方々を支援・援助することを目的に、義援金を募集しています。
能美市内での窓口は下記のとおりとなります。市民のみなさまの温かいご支援、ご協力をお願いします。
受付場所:能美市共同募金委員会(能美市社会福祉協議会本所及び各支所)
能美市社会福祉協議会本所・辰口支所 51-6020
能美市社会福祉協議会根上支所 58-4341
能美市社会福祉協議会寺井支所 58-6896
募集期間:平成26年8月25日(月)から平成26年10月31日(金)まで
平成26年8月19日からの大雨により、広島市安佐南区及び安佐北区で発生した土砂災害等による被害に対して、石川県共同募金会ではこの災害で被災された方々を支援・援助することを目的に、義援金を募集しています。
能美市内での窓口は下記のとおりとなります。市民のみなさまの温かいご支援、ご協力をお願いします。
受付場所:能美市共同募金委員会(能美市社会福祉協議会本所及び各支所)
能美市社会福祉協議会本所・辰口支所 51-6020
能美市社会福祉協議会根上支所 58-4341
能美市社会福祉協議会寺井支所 58-6896
募集期間:平成26年8月22日(金)から平成26年12月26日(金)まで
7月の会員会費推進月間にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
今年度の会員会費の募集は、引き続き12月末まで行います。
会員会費の詳細については、こちらをご覧ください。
■能美市会福祉協議会では、地域福祉委員会活動を支援するために、平成26年度も「地域福祉委員会活動ヒント探し講座」について【入門編】、【実践編】、【充実編】を7月下旬から、順次、開講していきます。
いずれの講座についても、受講の対象となる方・町(内)会及び日程・会場等、詳しくはこちらをご覧ください。
■なお、入門編のカリキュラムのうち、第1回(下記のとおり)を公開講座とします。
「地域での支え合いとは?」、「地域福祉委員会とは?」など、地域福祉に関心のある方は、どなたでも受講することができます。
申し込みは不要です。当日、お気軽にご参加ください。
記
平成26年度地域福祉委員会活動ヒント探し講座【入門編】≪公開講座≫
日 時:平成26年7月24日(木)午後7時30分~9時00分
会 場:寺井地区公民館 3階301会議室(能美市寺井町ヨ47番地)
内 容:講義『地域での支えあい体制づくりの必要性』
講 師:金城大学社会福祉学部 内 慶瑞 教授
春まちぽかぽかプロジェクトの期間中に募集をしていた「能美たすかったわ~大賞」が決定しました。
皆様から多くの作品をお寄せいただきありがとうございました。
大賞作品ほか受賞作品は次のとおりとなります。
平成25年度能美たすかったわ~大賞受賞作品一覧