標記財団では、別添「令和5年度第1回高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成要項」により助成を実施することになりましたので、ご案内します。
(1)募集要項 (2)応募要領 (3)助成金申請ガイド
(4)実施計画申請書 (5)目的(用途)に合ったパソコンの選び方(参考)
◆申請申請書提出期限
令和5年6月28日(水)必着
※申請書のExcelデータについては、メールでもご提出ください。
◆申請書提出先
社会福祉法人石川県共同募金会
〒920-8557 金沢市本多町3丁目1 番10 号
TEL(076)208-5757 FAX(076)222-8900
Email : b-isk@akaihane-ishikawa.or.jp
令和5年5月5日(金)に能登地方で発生した最大震度6強の地震による被害等に伴い、珠洲市社会福祉協議会災害ボランティアセンターが開設されました。
ボランティア関連の情報は、珠洲市災害ボランティアセンターのホームページまたは、石川県民ボランティアセンターのホームページをご確認ください。
*
珠洲市災害ボランティアセンターHP
*
石川県民ボランティアセンターHP
「親子サロン」のインスタグラムを始めました!
※「親子サロン」は、妊婦さんや未就園児の子どもとその親・祖父母が気軽に集いふれあい、遊んだり、おしゃべりしたりとゆっくりと過ごせる場を能美市内3地区ごとに実施しています。(
詳細はこちら)
★親子サロンスタッフにより、サロンの様子や絵本カフェ等の情報を発信していきます。
是非、いいねやフォローお待ちしています!
能美市社会福祉協議会では、能美市内の多くの方々からの善意として集まった「赤い羽根共同募金」を財源として、福祉活動団体へ助成し、支援しています。
5月19日(金)、能美市内の障がいのある世帯やひとり親世帯などを対象に、食事や居場所を提供し、「地域」と「子ども・保護者」のつながりや生活困窮への対応、さまざまな学びへの支援を担っている「三道山子ども食堂」へ助成金を交付しました。
新川事務局長より、三道山子ども食堂の中川会長へ手渡されました。