のみ社会福祉法人連絡会 様よりたくさんの食品をご寄付いただきました。ありがとうございました。
7月1日(金)、のみ社会福祉法人連絡会の総会にて、それぞれの法人内でフードドライブを行い、集められた食品355品、140.3kgを本会会長に手渡されました。食品は、くらしサポートセンターのみを通じて、支援を必要としている方や子ども食堂等へお届けします。

のみ社会福祉法人連絡会 前田会長より、 各法人で集められた食品
本会会長に手渡されました。
【のみ社会福祉法人連絡会】
社会福祉法人 喜峰会
社会福祉法人 湯寿会
社会福祉法人 陽翠水
社会福祉法人 泰耀
社会福祉法人 なごみの郷
社会福祉法人 佛子園
社会福祉法人 南陽園
社会福祉法人 めばえ保育園
社会福祉法人 能美市社会福祉協議会
北陸電力㈱小松支店様が
たくさんの食品をご寄付いただきました。ありがとうございました。
6月10日(金)に、フードドライブで集められた食品398品、約65kgを
本会会長に手渡されました。
食品は、くらしサポートセンターのみを通じて、支援を必要としている方や子ども食堂等へお届けします。
北陸電力㈱小松支店 北村支店長より、 チラシをつくり、社内で
伴場会長に手渡されました。 フードドライブを実施されました。
新鮮な野菜や、さまざまな種類の食品をいただきました!
粟生町会・粟生町歩歩笑美くらぶ 様より、
たくさんの食品をご寄付いただきました。ありがとうございました。
5月11日(水)、粟生町会・粟生町歩歩笑美くらぶの皆様から、フードドライブを実施し、集められた食品87品、20.2kgを本会会長に手渡されました。
食品は、くらしサポートセンターのみを通じて、支援を必要としている方や
子ども食堂等へお届けします。
粟生町 重田 勝年 町会長と粟生町歩歩笑美くらぶ
平田 美実 代表より、伴場会長に手渡されました。
能美市民生委員児童委員協議会の皆様より、たくさんの食品をご寄付いただきました。ありがとうございました。
4月22日(金)能美市民生委員児童委員協議会の総会時に、フードドライブを実施し集められた食品206品、57.1kgを本会会長に手渡されました。
食品は、くらしサポートセンターのみを通じて、支援を必要としている方や子ども食堂等へお届けします。

能美市民生委員児童委員協議会 生田絹代会長より、伴場会長に手渡されました。
カーブス能美寺井 様より、
たくさんの食品をご寄付いただきました。ありがとうございました。
2月21日(月)、カーブス能美寺井の会員の皆さんから寄せられた食品の
ご寄付をいただきました。
食品は、くらしサポートセンターのみを通じて、支援を必要としている方や
子ども食堂等へお届けします。
武田 勇一郎 代表取締役と武田 昌恵 店長 より
伴場会長に手渡されました。